親が認知症にならないために/認知症専門デイサービスは今日もカオス
  • 親の認知症対策
  • 認知症かいごブログ
認知症かいごブログ

不利になる認知症高齢者

2025年7月11日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
認知症高齢者と一括りに言っても、同じ要介護度でも実に見え方は様々です。 デイサービスでそんな様々な認知症高齢者と接していると、デイサービス内でどんな人が不利になっているのかが …
認知症かいごブログ

終末を憂うケアハウスに住む認知症高齢者

2025年7月4日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
ケアハウスに住む認知症高齢者のお話しです。 ケアハウスは自立した生活が送れるけれど頼れる身寄りが居なくて不安、軽い支援が必要といった高齢者が入居できる高齢者福祉施設です。  …
認知症かいごブログ

便器の中に手を入れる認知症高齢者

2025年6月27日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
今回は認知症高齢者のトイレの中でしがちな行為のお話しです。 手を洗う場所がわからない つい先日、デイサービスでの出来事。一人でトイレを済ませることができるおじいさんがいます。転 …
認知症かいごブログ

認知症高齢者のコミュニケーションは多彩

2025年6月20日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
認知症高齢者にとって誰かと会話する機会は脳の活性化の点でも大切なこと。今回は認知症高齢者のコミュニケーションのお話しです。 会話をするレベルは人により様々で、会話のキャッチボ …
認知症かいごブログ

認知症高齢者同士「友達成立おめでとう」

2025年6月8日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
認知症高齢者にとって、コミュニケーションを取れる居場所があり、楽しく話せる相手が居ることは、本人も家族も嬉しいことです。 実際には話がかみ合わない、何を言ってるのかわからない …
認知症かいごブログ

認知症高齢者が「とりあえず」しまう隠し場所

2025年5月30日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
認知症高齢者は「物」や「お金」を自分でどこに片づけたのか、わからなくなってしまい、「あったものが無い!!!」となることが多々あります。物盗られ妄想になると、疑心暗鬼で周りを疑うよう …
親の認知症予防

高齢者の靴への思い込みが強いあるある

2025年5月24日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
「靴」選びって、体を支えたり、歩いたりするために、自分に合っているかがとても大事ですよね。 高齢者になり、他者の手を借りて靴の脱ぎ履きをするようになると、今度は「履かせやすさ」も …
認知症かいごブログ

財布を持たない認知症高齢者たち

2025年5月17日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
今回は「財布を持たない認知症高齢者」とお金にまつわるお話しです。 認知症になると、お金の管理が難しくなっていくため、ご家族や後見人が代行管理を行うこととなります。手持ちとして …
認知症かいごブログ

マスクファッションin認知症専門デイサービス

2025年5月9日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
今回は、マスクを付け慣れていなかったコロナ過当初から、現在に至るまでの認知症高齢者の「マスクファッション」をエントリー方式でお話しします。 コロナが流行り出した約5年半前、デ …
親の認知症予防

助けすぎない、助けなさすぎない

2025年5月3日 hitsuji6
親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
親が認知症にならないために、どんなことができるだろうと焦りを感じつつ、思いつく度に行動に移していましたが、思いとは裏腹に逆効果になることもあるというお話しです。 「助ける」といっ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
認知症専門デイサービス介護職員
あおし
勤続6年のちょいベテラン中年です。 デスクワーク畑からの転職組で、親の介護を見据えての初福祉、初介護職の挑戦者。認知症サポーター・ レクリエーション介護士

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月

Categories

  • 親の認知症予防
  • 認知症かいごブログ
プライバシーポリシー 免責事項 2024–2025  親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖