
認知症の人の行方不明者増加
2024年7月21日 hitsuji6 親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
先日の警視庁が統計で、認知症行方不明者は、昨年最多の1万9039人と発表していました。前年比330人増だそうです。 私の勤務するデイサービスの利用者にも行方不明になる人は年に …
ブラトップに苦戦する高齢者~下着事情~
2024年7月4日 hitsuji6 親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
高齢になっても、下着事情は人それぞれ。
今回は、そんな高齢者の下着事情のお話です。
高齢になり、認知症になると、もう自力では衣類も下着も買う人はいません。既存で持っているものを …
認知症の人の暴言暴力
2024年6月29日 hitsuji6 親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
パワハラ、モラハラ、カスハラ、今ではフキハラという不機嫌で周りに不快感を与えることを指すハラスメントまで出てきました。
ハラスメントは、介護施設現場でも例外なくあります。
ニュ …
認知症の人との意思疎通で大切なことの初めの一歩
2024年6月12日 hitsuji6 親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
初介護職、中年新人だった私。最初はどこから見ても役立たず。先ぱい職員たちがフル稼働で介助している中、身体を支える介助は素人がヘタに関われない …
介護へのはじめの一歩
2024年6月6日 hitsuji6 親が認知症になる前にすべきこと・認知症介護ブログ 羊の杖
思えばここから始まった。 そう遠くない未来に、親の介護が見えてきて、親が認知症になるかもという可能性も出て来て、転職先に「介護職」を選んだ。兄弟姉妹がいるところで支え合えると …